ASDの娘との関わり方

2歳のASDの娘がいます。困ったことへの対処法等を紹介したいと思います。

療育計画相談

今日は、療育計画相談窓口で聞き取り調査がありました。

私の地域では、市役所に療育支援を受けたいと申請すると、その子についての療育計画を立てて、定期的に観察をしてくれる事業所と契約をする必要があります。

私は、何カ所かある事業所の違いが分からず、、

結局、市役所の職員さんが勧めるところと契約しました。

でも、聞き取り調査(相談会)で、不安なことや、困っていることを話しますが、担当の方も親身に聞いてくれ、良い印象です。

 

今日は、療育支援事業所に通所して2ヶ月になり、行動等に変化が見られているかなどを話しました。

娘の場合は、事業所内では比較的おとなしいほうで、目立った行動も今のところありません。

クラス6人程ですが、やはり多動症のお子さんは活動中も特に目立ちます。

逆に言えば、その他の発達障害の子どもは、よく観察しないとその子の特徴が見えてこないということです。

そうやって発達障害に気がつかないまま大人になれば、周りから、

「かわってるね」

「なんでできないの」

などと言われ、個性を理解してもらうことが困難な状況になるのだと思います。

・・と、話しはそれましたが、

まぁ、まだ娘は

「様子見ていきましょうね。」

という感じの段階です。

事業所での活動についてはそのくらいで、あとは家での困った行動について聞かれました。

私が、今1番困って(気になって)いることは、ご飯を食べないことです。

偏食が激しく、食べない!と決めるとお腹が空いていても絶対に食べません。

ちなみに、保育園ではしっかり食べているようです・・

朝はだいだいふりかけご飯のみです。

ふりかけも同じものでないと食べません。(ゆかりふりかけ)

毎食毎食、

「食べないー!!!」の大絶叫です。

相談員の方からは、それでも保育園で食べているので、メニューを似せたりしながら食欲が出てくれることを期待しましょう。と言われました。

とりあえず、カレーライスは食べると最近分かったので、今日も晩ご飯はカレーライスにしよう!笑